仏教学部 講師 村上 明也
友人に対して「誕生日おめでとう」と伝える略語に「ハピバ」「たんおめ」などがあります。私もたまにこの言葉を使いますが、インドで仏教を開いたお釈迦様にも誕生日(4月8日)があるのです。「お釈迦様をみんなで祝おう」、それが降誕会です。
学生さんに「約2500年前に仏教を開かれたのがお釈迦様です」と言うと、「そんな昔のことは信じられない」と返答されることがよくありますが、はっきりと申し上げておきます。お釈迦様はれっきとした歴史上の人物です。駒澤大学は、「仏教の教え」を建学の理念の一つに掲げる大学です。大げさに聞こえるかもしれませんが、遠い昔の異国で、お釈迦様が仏教を開いていなければ、この駒澤大学は存在しなかったと言っても過言ではありません。
この際、堅苦しい言葉はやめにして、食堂でカレーでも食べながら、そっと心にささやいてみませんか。「お釈迦様、たんおめ」と。
※ 本コラムは『学園通信347号』(2022年4月発行)に掲載しています。掲載内容は発行当時のものです。