駒澤大学が”もっと”好きになるWebメディア

駒大リアル

駒沢キャンパスで100円モーニング!

  • 学生生活

朝ごはん、食べていますか?

駒沢キャンパスの学食「Kitchen駒膳」で、健康的な朝ごはんが食べられることを知っていますか?
しかも、値段はたったの100円!
2025年度 駒澤大学「100円朝食」

期間 4月11日(金)から後期授業終了日(1月)まで
曜日 月曜日~金曜日の授業実施日
時間 午前8時00分~9時30分
場所 駒沢キャンパス 種月館1階(3号館) Kitchen駒膳
販売店 銀座スエヒロカフェテリアサービス
ヴィ・ド・フランス
販売数 各店舗 1日200食

みんなを悩ませる「朝ごはんどうしよう問題」

ひとり暮らしの人、そして実家や学生寮暮らしの人でも、時に「朝ごはんどうしよう問題」にぶつかることがあると思います。

  • 作るのめんどくさい
  • 食べるのめんどくさい
  • 片付けめんどくさい
  • そもそも起きるのめんどくさい

健康的な朝ごはんと各種「めんどくさい」との戦い。

めんどくさい勢が勝つと、朝食抜きで授業に出ることになります。空腹のまま血糖値が上がらず、午前中ぼーっと過ごしてしまう人もいるかもしれません。一食を抜くことで、一日に必要な栄養が足りなくなる可能性もあります。

「そんなこと、わざわざ言われなくてもわかっている」と返ってきそうですが、やっぱり心配しちゃうのがオトンやオカン。大学で授業や研究を頑張る前には、朝ごはんを食べていってほしい。

そんな親心から「駒澤大学教育後援会」が「100円朝食」を提供してくれています。

100円朝食を支援する「駒澤大学教育後援会」とは

駒澤大学教育後援会は、在学生の父母や保護者を中心とした会で、さまざまな面から学生を支援している、駒大生にとっての強力なサポーターです。奨学金への寄付や、自然災害に遭った学生や家庭へのお見舞い、学内の環境設備への援助など、支援活動は多岐にわたります。

駒大には親元を離れてひとり暮らしをしている学生が多いこともあり、駒澤大学教育後援会が、食育面からも学生をサポートしようと「100円朝食」の提供を2014年から始めました。

キャンパスで朝食、いいかも。

これまでに数多くの駒大生の胃袋を満たし、学生生活を支えてきた100円朝食。1時限目の授業に備えて、グループ発表の打ち合わせがてら、不規則な生活を抜け出すための朝活としてなど、利用する目的はさまざま。さらに、午前8時頃の駒沢大学駅~駒沢キャンパス間は通学路も混雑しなくてストレスフリー。

明日は早起きして、駒沢キャンパスで朝ごはんを食べませんか?

  • 2025年9月時点の内容です。
いいね
0
爆笑
0
役立つ
0
びっくり
0
  • LINEで送る
  • Xでシェア
  • Instagramでシェア
リンクをコピーしました!